本文へ移動

社内ニュース

社内ニュース

社内行事や日々の出来事などpictureでお届け!

6月26日(木) 令和7年度 安全衛生大会を開催しました!!

2025-07-01
~第1部~
<開会宣言>               神宮司専務取締役による開会宣言。
<主催者挨拶>               会長より取引先の皆様に日頃の感謝を、また社員には日頃の頑張りに対する労いの言葉をいただきました!
<来賓紹介・ご祝辞>                  笛吹市役所建設部土木課 堀内正博 様                    建設業労働災害防止協会山梨県支部 部長 山本憲一 様                      笛吹警察署 生活安全課長 小林祐介 様                       ご多用の中ご臨席賜り、またご祝辞を頂戴し、大会に華を添えていただきました。誠にありがとうございました。
<表彰式>              安全衛生活動を積極的に推進し、労働災害防止と職場環境の改善に努め貢献した会社様を表彰させていただきました。表彰された皆様おめでとうございます!                ※表彰者は下段でご紹介
<安全標語表彰>              今年度も沢山の方々にご応募いただきました!個性ある豊かな作品の中から現場の安全に寄与すると認められた作品を最優秀賞として表彰させていただきました。                (株)レンタルのニッケン 室伏大輔 様    『経験を「自信」にするのも「過信」にするのも自分自身 基本作業で初心に戻り みんなでつくるゼロ災害』最優秀賞に選ばれた作品は先1年間、弊社の安全衛生における年間テーマとして掲げてまいります。参加してくださった皆様本当にありがとうございました!
<安全宣言>              入社2年目の社員による安全宣言!堂々と宣言する姿がかっこいいです!✨
表彰者
最優良賞
    甲府警備保障株式会社 様
安全優良業者賞
    エルゴテック株式会社 様
    株式会社加藤建設 様
    株式会社ジェピニ 様
安全優良従事者賞
    甲府警備保障株式会社  吉田正弘 様
    株式会社小山電気  高橋和明 様
    株式会社土屋工業  岸本健 様
    株式会社森山鉄建興業  野沢英生 様
優秀技能者賞
    株式会社飯塚工業  堀内博昭 氏
    株式会社飯塚工業  渡邉 三千男 氏
~第2部~
<安全講話> (一社)健太いのちの教室 代表理事 田村孝行 様 演題『いのちを大切にする安全な社会づくりをめざして大切な命を守る 企業防災・組織防災 企業・組織のあり方』本大会では“安全衛生”はもとより、“災害”をテーマの1つとして位置づけ、田村様には2011年東北大震災で被災された経験のもとご講演いただきました。「命を守り抜く」ことは企業風土のあり方が基盤です。有事の際に互いの意見を聞き、最善策を見出すために日常のあり方に目を向けるべきだと仰っていました。田村様、貴重なお話をいただき本当にありがとうございました。   
<i-bonds活動発表>          石川県の(株)江口組様との交流        能登地方おける災害復旧の様子
<工事部チームによる安全衛生活動発表>             『人の和 知恵の輪 技術の輪』と題した安全衛生活動発表。詳細はブログを是非ご覧ください。
<お楽しみ抽選会>                ドキドキワクワクなお楽しみ抽選会です!松阪牛やテレビなど豪華賞品に会場も大盛り上がりでした!!当選された方おめでとうございます。
<謝辞>                  社長から皆様に御礼の挨拶です。
<エンディング動画>               関係者皆様への感謝の気持ちを動画にしました。
<閉会挨拶>             深澤専務取締役より閉会の挨拶。
終わりに
今年度も皆様方のおかげで安全衛生大会が盛会に終了いたしました。
安全意識の高揚を図りつつ皆様方に日頃の感謝をお伝えし、コミュニケーションの場となれば大変嬉しく思います。
当日は、ご来賓をはじめ取引先の皆様方には、お忙しい中足を運んでくださり心より感謝申し上げます。
今後共、地域貢献を目指し、社業発展に尽力して参ります。変わらぬお力添えをお願い申し上げると共に皆様方の
ご健勝をお祈りいたします。この度は誠にありがとうございました。

第1回 IIZUKA SPORTS DAY ~午前の部~

2025-05-30
IIZUKA SPORTS DAY ダイジェスト映像!!
沢山の社員とご家族が参加してくださいました!大人の運動会!始まるよ~
<大玉送り>  大玉を落とさないように(汗)、次々に送っていきます。初っ端からチームワークが試される!?みんな一生懸命腕を上げて大玉を送っています!
<お邪魔玉入れ>  ただの玉入れではありません!大きな手がついている“おじゃま棒”で相手チームのナイスシュートを阻止するぞー!!いやいや、そうはさせまい!!・・・の攻防劇!!!
<障害物競走>  二人一組で数々の障害物を越えてゴールを目指します。1番苦戦していたのは・・・パターゴルフ!!みんな楽しそうです😊
<綱引き>  これは本気モード全開!!でした(笑)力いっぱい綱を引っ張る姿かっこいいですね~!迫力満点の対決でした。
<宝拾い> 小学生以下の子供たちによる宝拾い❤️一斉にお宝に向かってLet’s go!!ほっこりします。

第1回 IIZUKA SPORTS DAY ~午後の部~

2025-05-30
<PONEY MINI LIVE>  ギネス記録を持つ日本一のラッパーPONEYさんによるミニライブ。みんな大盛り上がりでした。ナイスパニック!!  
<言うこと一緒やること逆>  地味に難しい・・・思っているよりも難しい種目。侮れません・・・。声を掛け合いながら、惑わされず(!?)動いていますね!
<モルック大会>  倒した棒の数が目標ぴったりになるように競い合います。とても真剣な眼差し!!歓声や雄叫びが面白かったです。(笑)
<ムカデリレー>  IIZUKA SPORTS DAY 最終種目。これは人気№1 盛り上がり№1の種目!!チーム一丸、息を合わせて最後まで懸命に走り切りました!
<ラップバトル>  得点集計の間は!!社員のラップバトル!想像以上のクオリティに驚きでした。個性あふれるラップで会場を大いに盛り上げてくれました!
結果発表~~!
優勝は緑チームでした!おめでとうございます。
また来年も開催したいな~~!!😁
皆さんの素敵な笑顔を集めました!✨
4月19日(土)にIIZUKA SPORTS DAYが開催されました!
今回が第1回目となるIIZUKA SPORTS DAY。4チームに分かれ大玉送りやお邪魔玉入れ、綱引きなど、そのほか様々な種目で競い合いました。種目をする人、応援する人が気持ちを一つにし、最後まで熱い戦いを繰り広げました~!!
社員のご家族も多数ご参加くださり、子供から大人まで笑顔満開の心もHOTな一日となりました!
 
また、種目以外にもPONEYさんによるミニライブやラップバトルなど、楽しいことが盛り沢山でした!
今回のIIZUKA SPORTS DAYを通してより一層、コミュニケーションを深める時間になったと思います。来年以降も是非開催していきたいです。

社内レクレーション開催!

2023-11-30
年1回毎年開催されています、
ドッジビーとソフトバレー大会を今年も開催しました。
決勝戦はパン食い競争!
盛り上がりました。
TOPへ戻る